第11回 美ヶ原トレイルラン 開催中止のお知らせ
大会の開催を心待ちにしていた皆さまには残念なお知らせで大変心苦しいのですが、本日開催地である長和町および実行委員会より下記の通り開催中止決定の通知を受けました。
新型コロナ感染の全国的な減少傾向により緊急事態宣言および、まん延防止等重点措置全面解除の運びとなりましたが、本大会の開催地である長和町ではここ数日新規感染者が発生する状況にあり、高齢者の多い長和町では10月10日開催予定のスポーツ講演会をはじめ、関係するほぼすべての行事が中止になるなど住民不安が高まっており、決定はやむを得ないものと受けとめざるを得ません。
なお、お預かりしました参加費につきましては、諸経費および返金手数料を精査のうえ後日ご返金のご案内をさせていただきます。
宿泊費に関しましては全額ご返金ということで別途、旅行会社からご案内を差し上げます。
なにとぞご理解とご承諾をいただきますよう伏してお願い申し上げます
フィールズ有限会社 代表 野々山 晴之
第11回 美ヶ原トレイルラン大会の中止について
令和3年10月1日
参加者各位
美ヶ原トレイルラン大会事務局
実行委員長 髙見沢 髙明
運営委員長 森 達哉
令和3年10月16日に予定しておりました「第11回美ヶ原トレイルラン」は、新型コロナウイルス感染状況は全国的に改善が見られるものの、長和町内では先週頃から断続的に陽性者が発生している状況から、昨日9月30日に最終判断をする運営委員会で検討し、本日の臨時実行委員会にて、大会の開催を中止することを決定いたしました。
このコロナ禍において、実行委員会として何とか皆様を迎え入れられるよう、参加者皆様にもご理解、ご協力いただき安全な大会を迎えられるように感染リスク対策に関して、日々準備を重ねてまいりました。
9月後半から長和町でも新型コロナウイルス感染症の状況が悪化傾向にあり、人口5,800名の町では、1名の陽性者が出るたびに住民の不安が高まり、町のイベント・行事のほとんどが中止又は延期の判断をする状況を受け、実行委員会として断腸の思いではありますが大会の中止を決定いたしました。
昨年に続いて、2年連続の中止となり、本大会を心待ちにしていたランナーの皆様、開催されると信じて、エントリーされた皆様には大変申し訳ない決定となりますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
先行きが不透明な中、それでも大会にお申込みいただいた皆様に心よりお詫び申し上げますとともに、安心安全を最優先に考えての決定につきまして、何卒ご理解いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
今後、企画運営のフィールズ様より、返金等についてのご案内をさせていただきますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
当実行委員会・運営委員会は、これから来年2022年の大会に向けて邁進してまいります。より良い大会になるよう、引き続き努力してまいりますので「美ヶ原トレイルラン」をご支援いただきますようお願い申し上げます。
問合せ先 美ヶ原トレイルラン事務局
長和町観光協会 TEL:0268-68-0006
長和町役場産業振興課 商工観光係 TEL:0268-68-3111
Buff Presents 第11回 美ヶ原トレイルラン
長野県の中央に位置し八ヶ岳中信国定公園に属する「美ヶ原高原」を中核とするコースの前半は、「三峰山」、「茶臼山」、「物見石山」と標高2000m前後の山岳地帯が続き、富士山をはじめ、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳の雄大で美しい大自然の風景が終始堪能できます。
後半は、中山道宿場町で現在も当時の面影を強く残す「和田宿」や東京ドーム45個分という広大な草原の「長門牧場」など、見どころ満載です。
大会の開催可否の判断については下記の場合、実行委員会で協議の上、判断します。
大会15日前の時点で
・緊急事態宣言が関東および中部、関西の主要都府県に発令されている場合。
・長野県内に「特別警報」が発令されている場合。
・地元地域の受け入れが困難と判断された場合。
また、緊急事態宣言が発令された地域のからの参加をお断りする場合もあります。
お申し込みの際はあらかじめご了承の上お手続きいただきますようお願い致します。
開催日
2021年10月16(土)雨天決行・荒天中止
※15日(金)は前日受付
場 所
長野県長和町 美ヶ原高原、和田、長門エリア
会 場
長野県長和町「ブランシュたかやま・スキーリゾート」
内 容
トレイルランニング
[supsystic-price-table id=11]
COCOHELIに入会希望の方はこちらよりご入会出来ます。
大会参加者は参加種目に関わらず申込フォームの大会名に「美ヶ原」と記載の上お申込み下さい。
入会金が2,200円OFFとなります。
【COCOHERI申込ページ】
※エントリー時にCOCOHERIの会員番号がない場合は未加入扱いになりますので、レンタルありの方でエントリーして下さい。
※エントリーに後の差額の返金は出来ません。
- ※ 参加費の一部は自然保護およびコース整備にあてられます。
- ※ 本大会は、信州・長和町観光協会に加盟する宿泊施設のうち、大会協賛施設が中心となり運営しているため、参加者の皆さまに大会協賛施設への宿泊のご協力をぜひお願いします。(大会協賛施設への宿泊にお泊りいただく場合、宿泊費から3,000円の値引きがあります。)
参加資格
- 大会ルールおよび注意事項の内容を理解し、誓約事項に同意の上、全行程を自身の力で正しいコースを判断し完走できる体力と気力を持ち、コースエリアの貴重な自然環境を理解し、その保全に努めるとともに、一般登山者等への配慮ある行動をする等、良識とマナーを守って行動できること。
- 過去10日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がないこと。
- 大会前10日間及び大会当日の体温を測定し、37.5℃以上の発熱がないこと。(大会当日の体温は事前に検温して来て下さい。大会当日に発熱があった場合は会場への来場はお控え下さい。)
- 心身共に健康であり大会当日において80Kは18歳以上、45Kは16歳以上、15Kは13歳以上のこと。(糖尿病、心不全、呼吸器疾患等の基礎疾患を有しないこと、咳・倦怠感、味覚障害等、体調に問題のないこと。)
- ※18歳未満の方は保護者の同意書を提出すること。【同意書ダウンロード】
- 同居家族や身近な知人に新型コロナウイルスの感染が疑われる方がいないこと。
- 65歳以上の参加者:ワクチンの接種を事前に済ませること。(※ワクチン接種が難しい方は事務局にご相談下さい。)
- 64歳未満の参加者:ワクチン接種、大会前10日以以内のPCRまたは抗原検査を積極的に実施すること。
- 事前にメールにてご案内する、マイページにて誓約事項への同意および10日間の健康・体温チェックをすること。
- 80Kの参加者は前日に受付が出来ること。
- 80Kの参加者はCOCOHERIに加入していること。(1日レンタルあり。)
表彰
80k:男女各1位~6位
45k:男女各1位~6位
15k:男女一般各1位~3位、男女総合ジュニア(13歳~15歳)各1位~3位
参加賞
80K:大会オリジナルBuff、45K・15K:大会オリジナルTシャツ
募集期間
2021年7月1日(木)〜 9月12日(日)※但し定員になり次第終了
申込方法
e-moshicom(イーモシコム)
主催
美ヶ原トレイルラン in ながわ実行委員会
後援
長野県、長和町、信州・長和町観光協会、長和町商工会、長和町振興公社、長和町教育委員会、長和町公民館、美ヶ原観光連盟
協力
ブランシュたかやまスキーリゾート
特別協賛
Buff(ゼット株式会社)
協賛
inov-8(株式会社デサント)、SINANO(株式会社シナノ) 他
企画・運営
フィールズ