MENU

妊娠中でもお菓子を食べたい!鉄分の多いお菓子ってある?

当ページのリンクには広告が含まれています。

妊娠中は、何かと口にするものを気にしますよね!
でも、妊婦さんだってお菓子は食べたい!
今回の記事では、そんな時におすすめの
「鉄分の多いお菓子」をご紹介していきます。

目次

甘いモノが食べたい!けど太りにくい鉄分が入っているお菓子は?

妊娠中、無性に甘いモノが食べたくてウズウズしてしまう、なんてことはありませんか?

私は、体重を増やさないように間食は控えていたのですが、臨月の頃に欲望に負けました。(笑)
クリームたっぷりのお菓子を食べたり、アイスを食べたり、お陰で先生に怒られました。

たまにはお菓子も食べたいけど、どうせならお菓子で賢く貧血対策もしたいですよね。

鉄分が入っている、市販のお菓子にはどんなものがあるのか、しらべてみました。

太りにくいものなら、鉄分入りの「グミ」が妊婦さんには一番オススメですよ!
グミならたくさん噛むことで満腹感も得られるし、鉄分含有量も多いので貧血対策にバッチリです。

カバンの中に入れておいて、出先で小腹が空いた時に2〜3粒サッと食べることが出来ます。
お腹が空くと具合が悪くなることもある妊娠中は、グミは強い味方になると思いますよ。

他にも、ウエハースは軽い口当たりなので、カロリーも低めで3時のお菓子代わりに最適です。
1枚で約2.5mgの鉄が配合されているので、ついつい食べ過ぎてしまいそうですね。

ほかに、「玄米フレーク」にも鉄分は豊富に含まれていて、100gで9.4mgの鉄を摂ることが出来ます。
鉄以外の栄養素もバランス良く配合されているので、栄養が偏ってしまう心配も無いですね。

果物なら、自然の甘みでお菓子代わりになる?

口にするものに特に気を遣う妊娠中は、加工食品を食べたくないという方もいると思います。
添加物が赤ちゃんに与える影響を考えると、ナチュラルな食材を取りたいですよね。

私も、基本無添加の、添加物が入っていても着色料などは入っていないものを食べていました。

お菓子代わりになって貧血も改善出来る、鉄分の多い天然食材は無いか調べてみました。

鉄分は、レーズンやドライプルーン、アボカドやラズベリーなどの果物に含まれています。
特に、レーズンやドライプルーンに多く、お菓子代わりに食べている妊婦さんも多いのですよ。

ドライフルーツなら、たくさん噛むので、満腹感も得られやすく、食べ過ぎ防止も出来ます。
果物由来の自然の甘みがあるので、お菓子欲求も多少は満たせると思いますよ!

鉄分たっぷりのお菓子を自分で作る方法とは

妊娠中に、「どうしてもケーキが食べたい!」と無性にイライラした経験はありませんか?

私はもとから甘いモノが好きで、甘いお菓子を求めて家中を彷徨っていました。(笑)
自分でカロリーを抑えた鉄分たっぷりのお菓子を作れたら、貧血も改善出来ますよね。

鉄分豊富なお菓子を自分で作るにはどんな方法があるのか、しらべてみました。

鉄分サプリメントには、便利な粉末タイプのものがあるって知っていましたか?
それを使えば、手作りお菓子に入れることも、牛乳にサッと溶かして飲むことも出来ますよ。

自分のオリジナル貧血対策お菓子レシピが作れるので、ぜひ試してみてくださいね。

コンビニで気軽に貧血対策?

最近は、コンビニがたくさんあるので、スーパーまで行く気力が無くても買い物が出来ますよね。
何でも揃うコンビニですが、貧血対策出来る食品もたくさんあるって知っていましたか?

私はよく、用もないのにコンビニへ行って、新商品チェックをするのが好きです。(笑)
チェックするうちに、意外にも鉄分が多い商品がたくさんあることに気がつきました。

コンビニで気軽で購入出来る、鉄分の多い食品はなにがあるのか、調べてみました。

ポップコーンには鉄分が100gあたり4.3mg含まれていて、お菓子の中では鉄含有量が多いです。
そして、意外にも、甘納豆や、かりんとうなどにも鉄分が含まれていているのですよ。

他にも、1本で栄養補給が出来るシリアルバーにも鉄分が配合されているものもあります。
噛みごたえがあるので、1本でもお菓子を食べた、という満足感も得られますよ。

目を配ってみると、鉄分の多いお菓子はたくさんあるので、皆さんもゼヒ探してみてくださいね。
コンビニなら、鉄分入り飲料もたくさんあるので、宝探しをしている気持ちになりますよ!

まとめ

妊娠中でもお菓子を食べたい!鉄分の多いお菓子ってある?
こちらまとめていきました。
いかがでしたでしょうか?

私が妊娠中は、つわりが終わった後から食欲が凄く、
何かと口にしたいという衝動がありました。
なるべく身体に良い食べ物をとりたい!とらないといけない!
そう思いながら生活していたのが懐かしいです。

こちらの記事で、妊娠さんのお悩みが少しでも解決ができたら良いなと思います。
ご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次